
日本のビットコイン取引所で人気上昇中の「OmiseGO(オミセゴー/OMG)」についての情報をまとめています。
「OmiseGO(オミセゴー/OMG)」の特徴や将来性、購入方法(買い方)について分かりやすく説明しています。
是非、参考にご覧ください。
INDEX
「OmiseGO(オミセゴー/OMG)」の現在の価格・時価総額・出来高
/ /「OmiseGO(オミセゴー/OMG)」はどんな仮想通貨?
異なる国の法定通貨同士・別のブロックチェーンを持つ仮想通貨同士、法定通貨と仮想通貨など、あらゆる通貨の交換を媒介することができる仮想通貨。時価総額ランキング21位につけているOmiseGO
一体どんな通貨なのか、仕組みから将来性まで解説していきます。
「OmiseGO(オミセゴー/OMG)」の特徴・仕組み
OmiseGOは、イーサリアムを基本的なプラットフォームにしている「決済サービス」に特化した仮想通貨です。
決済プラットフォームの『Omise』は日本ではまだそれほど普及していないサービスですが、
既にタイ、シンガポール、インドネシアではかなり高いシェアを誇っており、マクドナルドと提携するなど世界各国で積極的に展開されているサービスです。
OmiseGOは全ての決済サービスをブロックチェーンによって管理、国や国境関係なく法定通貨と仮想通貨(OmiseGO)を自由に使える決済サービスを提供しております。
さらにOmiseGO独自のウォレット『SDK』は、堅牢なOmiseGOネットワークと多様な支払い方法を可能にするだけではなく、様々な業界や市場にマッチした支払いを強化、追加することができます。
『SDK』を経由した取引は、全てネットワークによって法定通貨と同じ形で自由に取引をすることができ、様々な国でもスマートフォンを使用することによってどこでも決済できるようになるのです。
東南アジアでは、いまだにクレジットカードや銀行口座を持てない人が一定数存在します。
OmiseGOはそういった人々にとって、革新的なサービスです。
(クレジットカードや銀行口座を持っていなくても、スマートフォンは保持しているケースがほとんど。)
OmiseGOは、直接イーサリアムのメインネット、そしてイーサリアムスマートコントラクトと統合するブロックチェーンを構築しています。
これによって、OmiseGOのユーザーは誰でも、送金、支払い、資産管理、給与振込、トレード等の金融取引を完全に分散型、かつ安価な形で実行できます。
「OmiseGO(オミセゴー/OMG)」の将来性
■世界各国で実用化されてきている
上記で説明したようにOmiseGoは世界で実用的に使われてきております。
特に東南アジアでは、まだ送金や決済手続きが不便な環境なので、OmiseGoの需要はかなり高く、より普及していくだろうと予想できます。
現にタイでは。2/3のモバイル社が利用しており。今後のさらなる普及に期待できます。
■日本の取引所への上場
OmiseGoのOmise社は日本人が設立した会社であり、さらにSMBCやSBIといった日本の超大手企業も支援し始めており、日本と繋がりが深く、日本の取引所への上場は十分に考えられます。
■OmiseGoの現在の市場価値
miseGoは上場当初は1OMEあたり40円程度だったが、現在は1OMEあたり2000円程度を推移しており、約50倍も価値を上げております。
時価総額も2018年1月時点で18億ドル近くの時価総額を誇っており上場して間もないOmiseGoはかなりの将来性を持っていると考えられます。
「OmiseGO(オミセゴー/OMG)」が購入できる取引所
OmiseGoを購入できる取引所は、Binance(バイナンス)、Huobi(フオビ)、Bitfinex(ビットフィネックス)など海外の取引所が多数あります。
「Binance(バイナンス)」で「OmiseGO(オミセゴー/OMG)」を購入する方法
上記の中で「OmiseGO(オミセゴー/OMG)」が一番よく購入されているBinance(バイナンス)での購入方法を解説します。
手順1:「BINANCE(バイナンス)」にログインする。
BINANCE(バイナンス)にログインしたら、右上の「ログイン」をクリックしてください。
登録したメールアドレスとパスワードを入力したら「Login」をクリックしてください。
こちらはBINANCE特有のセキュリティ対策となります。
赤枠の箇所をクリックしたままにして、右にスライドさせてパズルをはめるようにしてください。
二段階認証を設定していたら、二段階認証の6桁のコードを入力したら「Submit」をクリックしてください。
手順2:「BINANCE(バイナンス)」で「BTC(ビットコイン)」を受け取る準備をする
バイナンスにログインしたら、ファンドをスライドさせて「預金」をクリックしてください。
預金画面に行ったら、赤枠より「BTC - ビットコイン」を選択してください。
BTC預金住所のアドレスが表示されますので、コピーしてください。
手順3:「bitflyer(ビットフライヤー)」で「BTC(ビットコイン)」を送金する
bitFlyerでビットコインを送金するので先にビットコインを購入しておいてください。
ビットコインを購入後、bitFlyerにログインしたら「入出金」をクリックしてください。
赤枠の「BTCご送付」をクリックするとビットコインの送付画面になります。
ラベルは送り先の取引所の名前、ビットコインアドレスは先ほどバイナンスの画面でコピーしたアドレスを入力して「追加する」をクリックしてください。
後は送付数量を入力して優先度を決めれば送金が完了します。
手順4:「BINANCE(バイナンス)」で「Monero(モネロ/XMR)」を購入する
バイナンスにビットコインが送金されたことを確認しましたら、交換をスライドさせて「基本的な」をクリックしてください。
右の赤枠より「XMR」を選択して、クリックしてください。
モネロをクリックしたら、「購入XMR」の上のところの「量:」より何BTCでモネロを購入するか設定したら「購入XMR」をクリックするとモネロの購入が完了します。