
様々なアルトコインの中で特に注目を浴びている仮想通貨「KuCoin Shares(クーコインシェアーズ/KCS)」についての情報をまとめています。
「KuCoin Shares(クーコインシェアーズ/KCS)」の特徴や将来性、購入方法(買い方)について分かりやすく説明しています。
是非、参考にご覧ください。
INDEX
/ /
KuCoin Shares(クーコインシェアーズ/KCS)は2017年9月に香港で開設された仮想通貨の取引所であるKuCoinが独自に発行している取引所トークンです。
通貨単位はKCSが用いられています。そしてKuCoin Sharesは取引所の手数料の割引として使えるようになっていたり、保有しているだけで保有数量に対して毎日報酬が得られたりします。
KuCoin Shares(クーコインシェアーズ/KCS)は上記でも記載があるように取引所の手数料の割引として使えるようになっていたり、保有しているだけで保有数量に対して毎日報酬が得られたりします。
- 香港の取引所Kucoinが発行する独自トークン
- KCSを保有していると毎日配当がもらえる
- KCSの保有量が多いと、取引手数料の割引がある
香港の取引所Kucoinが発行する独自トークン
KuCoin Shares(クーコインシェアーズ/KCS)は香港の取引所Kucoinが発行する独自トークンです。KuCoin SharesはKuCoinの取引所内でのみ購入することが可能です。
発行枚数は2億枚となっていますが内1億枚はファウンダーと投資家が保有をしています。1億枚を投資家とファウンダーが持っているならトークンがいきなり市場に流れ込んで価値が下がるのではないか?と思う人がいると思いますがそれは下記の条件が存在するので市場に1億枚がいきなりかいほうされることはありません。そのためいきなり価値が下がることはしばらくないと考えられます。
- ファウンダーが保有している7000万枚は4年間のロック期間
- 投資家が保有している3000万枚は2年間のロック期間
KCSを保有していると毎日配当がもらえる
KCSを保有していると毎日配当がもらえます。それを「Kucoin bonus」と言います。Kucoin bonusは、その日の取引所全体の手数料の50%がKCSの保有割合に応じて配当されます。
配当は70種類近くのコインでもらうことができます。もちろんKCSも含まれます。つまりただ保有しているだけで毎日複利でコインが増えていくわけです。さらにランダムで70種類以上のコインがもらえるため必然的に分散投資にもつながります。
もらえるコインは少量化もしれませんが、Kucoin bonusはかなりの可能性も秘めていると思われます。
KCSの保有量が多いと、取引手数料の割引がある
Kucoinは、取引手数料が0.1%ともともと安いのですが、KCSの保有量に応じて、最大30%も安くなります。最大限割引された際の手数料は、なんと0.07%にもなります。
ただでさえ安い手数料に合わせてKucoin bonusもあると実施的な手数料はバイナンスをも超えると言われています。
KuCoin Shares(クーコインシェアーズ/KCS)はそのままの取引所であるKuCoinの発展と大きく関わってくるのではないかと思います。Binanceが取引を停止した後はおよそ200%も急成長するといった高騰ぶりを見せています。
もちろん現在は緩やかに戻りつつあるのが現状ですが今後も何らかの情勢に連動し高騰することは十分期待できると思います。
HSRが購入できる取引所は、海外の仮想通貨なので日本の取引所では扱っていません。海外の取引所は以下の通りです。
上記で紹介した取引所の中でも取扱い銘柄の多い取引所であるKuCoin(クーコイン)でのKuCoin Shares(クーコインシェアーズ/KCS)の買い方を解説します。
手順1:「KuCoin(クーコイン)」にログインする。
KuCoin(クーコイン)にログインしたら、右上の「ログイン」をクリックしてください。
登録した①メールアドレスと②パスワードを入力したら「ログイン」をクリックしてください。
こちらはKuCoin(クーコイン)開設時に設定したセキュリティ認証画面です。Google Authenticator を使って赤枠の部分に認証コードを入力してください。
上記の画面がGoogle Authenticator の認証システムです。登録されたメールアドレスを確認し、6桁の認証コードを確認してください。
6桁の認証コードを確認したら赤枠の部分を入力し下の「確定」をクリックしてください。
手順2:「KuCoin(クーコイン)」で「BTC(ビットコイン)」を受け取る準備をする
KuCoin(クーコイン)にログインしたら、ホーム画面の①の「資産」のところをクリックしてください。その後②も同様「資産」をクリックします。
その後③でビットコインと検索したいので「BTC」と入力してください。一番上にビットコインが出てくるので④の「入金」を押してください。
すると「あなた専用の入金アドレス」と「あなた専用の入金QRコード」が発行されます。BTC預金住所のアドレスが表示されますので、コピーしてください。これで「BTC」の受け取る準備は完了です。
手順3:「bitflyer(ビットフライヤー)」で「BTC(ビットコイン)」を送金する
bitFlyerでビットコインを送金するので先にビットコインを購入しておいてください。
ビットコインを購入後、bitFlyerにログインしたら「入出金」をクリックしてください。
赤枠の「BTCご送付」をクリックするとビットコインの送付画面になります。
ラベルは送り先の取引所の名前、ビットコインアドレスは先ほどKuCoin(クーコイン)の画面でコピーしたアドレスを入力して「追加する」をクリックしてください。
後は送付数量を入力して優先度を決めれば送金が完了します。
KuCoin(クーコイン)にビットコインが送金されたことを確認しましたら、①の「マーケット」をクリックし②で「KCS」を検索してください。すると上部に「KCS/BTC」出てくるので③の「購入」をクリックしてください。
すると上記の画面になりますので赤枠の上から「価格」と「量」を選択し下の「購入」をクリックしてください。これでKuCoin Shares(クーコインシェアーズ/KCS)は購入完了です。