
個人のコンピュータリソースをシェアすることで、分散型スーパーコンピュータの提供を目指して作られたプラットフォーム型仮想通貨、「Golem/(ゴーレム/GNT)」についての情報をまとめています。
「Golem/(ゴーレム/GNT)」の特徴や将来性、購入方法(買い方)について分かりやすく説明しています。
是非、参考にご覧ください。
INDEX
「Golem/(ゴーレム/GNT)」の現在の価格・時価総額・出来高・チャート
/ /「Golem/(ゴーレム/GNT)」はどんな仮想通貨?
ゴーレムはイーサリアムのプラットフォーム上に構築された、P2P通信による分散型コンピューティングシステム及び、そのプラットフォーム上で利用可能な仮想通貨です。
ゴーレムは個人が持つコンピュータでは不可能だった高度な計算処理も、ゴーレムのプラットフォームを利用することでスーパーコンピュータに匹敵、あるいはそれ以上の計算処理を可能とするサービスの提供を目指しています。
現在の仮想通貨の時価総額ランキングが50位代を推移しているバットですが、一体どんな通貨なのか、仕組みから将来性まで解説していきます。
「Golem/(ゴーレム/GNT)」の特徴・仕組み
ゴーレムの最大の特徴は、世界中のコンピュータリソースの共有。つまり、個人が所有しているコンピュータの余剰能力を世界中から集めることで、スーパーコンピュータと並の性能を実現させ、それをゴーレムのシステムを利用する人に低価格で提供しようというものです。
スーパーコンピュータといえば、膨大な計算処理を要する解析や高度なシュミレーションを実行できるなど、環境化学から医療研究に至るまで、様々な点で活躍し、新たな発明に貢献しています。
最新のスーパーコンピュータは、毎秒1兆回演算処理できるコンピュータを10,000代同時に作動させた能力に匹敵すると言われており、その数実に1秒間に1京回の計算を可能にしています。これは地球上にいる全人類70億人が、24時間不眠不休で毎秒1回の計算を17日間かけて行う計算量です。
そんな能力を持ったスーパーコンピュータを使用するのには1時間120万円、1日にして2800万円必要とされています。要するに、スーパーコンピュータを利用するのには莫大な資金を必要とします。個人はもちろん、中小企業でもなかなか手の出しづらいスーパーコンピュータを、誰でも格安で利用できるようにしようと考案されたのがゴーレムのプロジェクトとなるわけです。
このプロジェクトには2種類のユーザー、「プロバイダー」と「リクエスター」が存在します。
プロバイダーはコンピュータリソースを貸し出す側であり、自身のコンピュータの余剰リソースを提供することでゴーレムを受け取ることができます。
リクエスターは、そのリソースを借りる側です。リクエスターはゴーレムを支払うことで分散型スーパーコンピュータを使用することができます。
実用的な面でいうと、このプロジェクトが完成すれば、個人ユーザーは大金で高性能なパソコンを購入せずとも、ゴーレムのネットワークを利用するだけで、低コストでスーパーコンピュータを使うことができるようになるということです。
「Golem/(ゴーレム/GNT)」の将来性
コンピュータ業界に革命が起こるといっても過言ではないゴーレムのプロジェクトですが、その実現は非常に複雑なものであると言われています。
ゴーレムの開発チームは4年間という期間を設けており、4段階に渡ってロードマップが作成されています。現在はその1段階目であり、未だ困難を極めている状態です。
しかしながら、ゴーレムのプロジェクトが現実になった暁には、世界中の色々な分野でビジネスを大きく変えるでしょう。そのため、現在の仮想通貨としての価格がどれくらいは高騰するかは未知数です。
「Golem/(ゴーレム/GNT)」が購入できる取引所
ゴーレムが購入できる取引所は、Cryptopia(クリプトピア)、Bittrex(ビットトレックス)、Poloniex(ポロ二エックス)など海外の取引所があります。
「Cryptopia(クリプトピア)」で「Golem/(ゴーレム/GNT)」を購入する方法
上記で紹介した取引所の中でも取扱い銘柄の多い取引所であるCryptopia(クリプトピア)でのゴーレムの買い方を解説します。
手順1:「Cryptopia(クリプトピア)」にログインする。
Cryptopia(クリプトピア)のページを開いたら、右上の「Login」をクリックしてください。
登録したメールアドレスとパスワードを入力して、私はロボットではありませんにチェックをつけたら「Login」をクリックしてください。
事前に登録したPINの8桁のコードを入力したら「Verify」をクリックしてください。
手順2:「Cryptopia(クリプトピア)」で「BTC(ビットコイン)」を受け取る準備をする
クリプトピアにログインしたら、ビットコインマークをスライドさせて「Deposit」をクリックしてください。
預金画面に行ったら、赤枠より「Bitcoin(BTC)」を選択してください。
BTC預金住所のアドレスが表示されますので、コピーしてください。
手順3:「bitflyer(ビットフライヤー)」で「BTC(ビットコイン)」を送金する
bitFlyerでビットコインを送金するので先にビットコインを購入しておいてください。
ビットコインを購入後、bitFlyerにログインしたら「入出金」をクリックしてください。
赤枠の「BTCご送付」をクリックするとビットコインの送付画面になります。
ラベルは送り先の取引所の名前、ビットコインアドレスは先ほどクリプトピアの画面でコピーしたアドレスを入力して「追加する」をクリックしてください。
後は送付数量を入力して優先度を決めれば送金が完了します。
優先度によって送金速度が変わってきますが手数料が上乗せされるため、もし優先度を上げたい場合は必要に応じて使ってください。手順4:「Cryptopia(クリプトピア)」で「Golem/(ゴーレム/GNT)」を購入する
クリプトピアにビットコインが送金されたことを確認しましたら、左上のボタンをクリックして「Markets」をクリックしてください。
左上がBTCで設定されていることが確認出来たら左の赤枠より「GNT」を選択して、クリックしてください。
クリックしても画面が変わらない場合がありますので、その時は更新ボタンで更新してください。
GNTをクリックしたら、「Buy GNT」の上のところの「Amount」と「Price」を入力すると「Total」が自動的に表示されますので何BTCでGNTを購入するか設定したら「Buy GNT」をクリックするとゴーレムの購入が完了します。管理人のコメント様々なプロジェクトを立ち上げているアルトコインの中でも、ゴーレムは未だかつてない程、技術的にも壮大なプロジェクトであるため、多くの注目を集めています。開発の進展次第では価値も大きく変化するでしょう。プロジェクトの内容も今後の価格も期待値が高いですね。