GXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)のチャート・将来性・購入方法

様々なアルトコインの中で特に注目を浴びている仮想通貨「GXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)」についての情報をまとめています。

「GXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)」の特徴や将来性、購入方法(買い方)について分かりやすく説明しています。

是非、参考にご覧ください。

「GXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)」の現在の価格・時価総額・出来高・チャート

/ /

「GXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)」はどんな仮想通貨?

GXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)は2017年6月に公開された暗号通貨です。略号は「GXS」です。
中国の公信宝という会社が開発した中国発のブロックチェーンサービスになっています。
GXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)はデータや信用情報サービスが誰でも利用できることを目指したもので分散化とブロックチェーンという組み合わせで早く且つ安全で追跡可能なデータ処理や信用情報サービスを提供するものになっています。

「GXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)」の特徴・仕組み

「GXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)」は上記にも記載があるように早く且つ安全で追跡可能なデータ処理や信用情報サービスを提供する仮想通貨になっています。以下が特徴になっています。

  • 個人情報を守って安全な取引ができる
  • クレジット会社や金融系企業間で情報のやり取りがスムーズになる

個人情報を守って安全な取引ができる

会社などから個人情報や信用情報の提示を求められたときにあなたが承認することでしか提供できなくなります。
これは自分自身の個人情報を守ることにもつながるので安心できますし、個人で自由に情報を出すことができます。なので、就活・アパートの賃貸借契約などもスムーズに行うことができるようになります。

クレジット会社や金融系企業間で情報のやり取りがスムーズになる

GXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)はブロックチェーンの技術を使い、主にクレジット会社や金融業界の手続きを円滑にする目的で開発されています。金融業界でのでのブリッジ的通貨は「リップルコイン」をイメージしますが、GXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)では送金だけに限らずに個人情報や様々なデータの取り扱いも可能にしています
以上2つの特徴があり、分散化とブロックチェーンという組み合わせで早く且つ安全で追跡可能なデータ処理や信用情報サービスを提供するものになっています。

「GXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)」の将来性

GXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)はすでに100社を超える企業が登録をしており、現在では多くの企業から注目されています。
現在ではこの仮想通貨を取り扱っている取引所も少ない状況ですが、今後多くの企業などが参入した際には高騰していく可能性はあると思いますし、使いどころが多くあるので需要はとてもあると思います。

「GXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)」が購入できる取引所

GXSが購入できる取引所は、海外の仮想通貨なので日本の取引所では扱っていません。海外の取引所は以下の通りです。

「BINANCE(バイナンス)」で「GXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)」を購入する方法

上記で紹介した取引所の中でも取扱い銘柄の多い取引所であるBINANCE(バイナンス)でのGXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)の買い方を解説します。

手順1:「BINANCE(バイナンス)」にログインする。

BINANCE(バイナンス)にログインしたら、右上の「ログイン」をクリックしてください。

登録したメールアドレスとパスワードを入力したら「Login」をクリックしてください。

こちらはBINANCE特有のセキュリティ対策となります。

赤枠の箇所をクリックしたままにして、右にスライドさせてパズルをはめるようにしてください。

二段階認証を設定していたら、二段階認証の6桁のコードを入力したら「Submit」をクリックしてください。

手順2:「BINANCE(バイナンス)」で「BTC(ビットコイン)」を受け取る準備をする

バイナンスにログインしたら、ファンドをスライドさせて「預金」をクリックしてください。

預金画面に行ったら、赤枠より「BTC - ビットコイン」を選択してください。

BTC預金住所のアドレスが表示されますので、コピーしてください。

手順3:「bitflyer(ビットフライヤー)」で「BTC(ビットコイン)」を送金する

bitFlyerでビットコインを送金するので先にビットコインを購入しておいてください。

ビットコインを購入後、bitFlyerにログインしたら「入出金」をクリックしてください。

赤枠の「BTCご送付」をクリックするとビットコインの送付画面になります。

ラベルは送り先の取引所の名前、ビットコインアドレスは先ほどバイナンスの画面でコピーしたアドレスを入力して「追加する」をクリックしてください。

後は送付数量を入力して優先度を決めれば送金が完了します。

 優先度によって送金速度が変わってきますが手数料が上乗せされるため、もし優先度を上げたい場合は必要に応じて使ってください。

手順4:「BINANCE(バイナンス)」で「GXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)」を購入する

バイナンスにビットコインが送金されたことを確認しましたら、交換をスライドさせて「基本的な」をクリックしてください。

右の赤枠より「GXS」検索し選択して、クリックしてください。

 クリックしても画面が変わらない場合がありますので、その時は更新ボタンで更新してください。

GXSをクリックしたら、「GXS購入」の上のところの「量:」より何BTCでGXSを購入するか設定したら「GXS購入」をクリックするとGXSの購入が完了します。

管理人のコメント
「GXShares(ジーエックスシェアズ/GXS)」はすでに100社を超える企業が登録をしており、現在では多くの企業から注目されています。現在ではこの仮想通貨を取り扱っている取引所も少ない状況ですが、今後多くの企業などが参入した際には値段も高騰していく可能性はあると思います。これを機に購入しておいてもいいかもしれませんね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事