
企業・個人などにも囚われることはなく、実に様々なビジネスに応用することができ、特に注目を浴びている仮想通貨「Syscoin(シスコイン/SYS)」についての情報をまとめています。
「Syscoin(シスコイン/SYS)」の特徴や将来性、購入方法(買い方)について分かりやすく説明しています。
是非、参考にご覧ください。
INDEX
「Syscoin(シスコイン/SYS)」の現在の価格・時価総額・出来高・チャート
/ /「Syscoin(シスコイン/SYS)」はどんな仮想通貨?
Syscoin(シスコイン/SYS)は2014年7月4日に公開されました。多機能アルトコインプラットフォームです。
略号は「SYS」です。ビットコインのような「決算手段のみ」ではなく、「様々な資産、者をデジタル認証で安全に取引するためのインフラストラクチャを企業に提供する暗号化方式」となっています。
またSyscoin(シスコイン/SYS)は金融業界に向けた機能も備えています。企業・個人などにも囚われることはなく、実に様々なビジネスに応用することができるようになっています。
ほぼ無料のトランザクション手数料、とても早いトランザクションが特徴です
「Syscoin(シスコイン/SYS))」の特徴・仕組み
「Syscoin(シスコイン/SYS)」は上記にも記載はしていますが、Syscoin(シスコイン/SYS)ほぼ無料のトランザクション手数料、とても早いトランザクションが特徴の仮想通貨になっています。特徴をあげると以下の4つになります。
- Syscoinウォレットの機能
- エイリアス(ALIASES)機能
- マーケットプレイスの提供
- 開発が活発に行われている
Syscoinウォレットの機能
Syscoin(シスコイン/SYS)には「Syscoin Blockmarket Wallet(シスコインブロックチェーンウォレット)」という公式ウォレットがあります。
「Syscoin Blockmarket Wallet(シスコインブロックチェーンウォレット)」はSyscoin(シスコイン/SYS)の送受信に必要な全ての機能を提供するとともにトランザクションログの整理、アイテムの売買、他のアイテムの再販、暗号化されたメッセージの提供なども行っています。「Syscoin Blockmarket Wallet(シスコインブロックチェーンウォレット)」は常に最先端の機能が提供されます。
エイリアス(ALIASES)機能
Syscoin(シスコイン/SYS)にはエイリアス(ALIASES)と呼ばれる機能があります。これは通常ならばとても長い仮想通貨のアドレスを短く簡単なものにするという機能です。
この機能により、サイトの仕様などでコピー&ペーストができない場合などにアドレス入力をするのがとても簡単になります。
マーケットプレイスの提供
Syscoin(シスコイン/SYS)は従来のAmazonなどと違う中央管理者を置かない形のマーケットプレイス、ブロックマーケットを提供しています。
この分散型のマーケットは2017年9月12日にリリースされています。
これはSyscoin(シスコイン/SYS)の公式ウォレットを通じてユーザー同士で物の売買ができるようになっています。
ビットコインでは家の売買なども可能になっています、規模の大きさなどもとても大きいです。
開発が活発に行われている
Syscoin(シスコイン/SYS)は開発の動きがとても活発です。プラットフォームの開発状況や更新情報などが一週間に一度くらいのペースでSNSに発信されています。
現在多くの仮想通貨がありますが、開発されることなく消えていくものも多いのが現状です。
そんな中でこれほど活発に開発状況を発信してくれるのはユーザーも安心ができますし、とてもいい状況だと感じることができます。
「Syscoin(シスコイン/SYS)」の将来性
やはり投資をするにおいて大切なのが今後の将来性についてですが、Syscoin(シスコイン/SYS)はすでにMicrosoftと提携するという形で世の中に関わっており、その実用性はすでに認められつつあります。
今後はさらなる発展をきたいできると言えますし、将来性も充分に感じることができると言えます。
「Syscoin(シスコイン/SYS)」が購入できる取引所
SYSが購入できる取引所は、海外の仮想通貨なので日本の取引所では扱っていません。海外の取引所は以下の通りです。
- Binance(バイナンス)
- Upbit(アップビット)
- Bittrex(ビットトレックス)
「BINANCE(バイナンス)」で「Syscoin(シスコイン/SYS)」を購入する方法
上記で紹介した取引所の中でも取扱い銘柄の多い取引所であるBINANCE(バイナンス)でのSyscoin(シスコイン/SYS)の買い方を解説します。
手順1:「BINANCE(バイナンス)」にログインする。
BINANCE(バイナンス)にログインしたら、右上の「ログイン」をクリックしてください。
登録したメールアドレスとパスワードを入力したら「Login」をクリックしてください。
こちらはBINANCE特有のセキュリティ対策となります。
赤枠の箇所をクリックしたままにして、右にスライドさせてパズルをはめるようにしてください。
二段階認証を設定していたら、二段階認証の6桁のコードを入力したら「Submit」をクリックしてください。
手順2:「BINANCE(バイナンス)」で「BTC(ビットコイン)」を受け取る準備をする
バイナンスにログインしたら、ファンドをスライドさせて「預金」をクリックしてください。
預金画面に行ったら、赤枠より「BTC - ビットコイン」を選択してください。
BTC預金住所のアドレスが表示されますので、コピーしてください。
手順3:「bitflyer(ビットフライヤー)」で「BTC(ビットコイン)」を送金する
bitFlyerでビットコインを送金するので先にビットコインを購入しておいてください。
ビットコインを購入後、bitFlyerにログインしたら「入出金」をクリックしてください。
赤枠の「BTCご送付」をクリックするとビットコインの送付画面になります。
ラベルは送り先の取引所の名前、ビットコインアドレスは先ほどバイナンスの画面でコピーしたアドレスを入力して「追加する」をクリックしてください。
後は送付数量を入力して優先度を決めれば送金が完了します。
手順4:「BINANCE(バイナンス)」で「Syscoin(シスコイン/SYS)」を購入する
バイナンスにビットコインが送金されたことを確認しましたら、交換をスライドさせて「基本的な」をクリックしてください。
右の赤枠より「SYS」検索し選択して、クリックしてください。

SYSをクリックしたら、「SYS購入」の上のところの「量:」より何BTCでSYSを購入するか設定したら「SYS購入」をクリックするとSYSの購入が完了します。