
現在、多くのトレーダーが今か今かと待ち望んでいる米SECによるビットコインのETF承認ですが、CNBCの番組において「Cboeによって申請されたビットコインETFが承認される可能性は低く、年内には承認されることはない」と解説していました。
CboeのによるトコインETF申請の可能性は低い
23日に、アメリカのニュース番組CNBCは、SECがビットコインETFを承認する可能性は低いと発表しました。その根拠には、米国証券取引委員会(SEC)のクレイトン委員長とのインタビューなどが挙げられています。
ビットコインETFの承認は仮想通貨トレーダーの中で非常に注目されているトピックであり、ビットコインが8000ドルを突破した原動力と一部で考えられています。
CNBCのレポーターであるボブ・ピサーニ氏曰く、SECのクレイトン委員長はビットコインETFに対して「慎重に対処する」と発言されていたそうです。更に、「クレイトン氏は個人投資家の損失の責任を問われて議会に呼び出されたくないだろうから、少なくとも今年中にはSECによる承認はないだろう」とみているとも伝えていました。
また、今回注目されているビットコインETFはシカゴ・オプション取引所(CBOE)によって6月22日に申請されたものだが、ピサーニ氏は「去年拒否されたビットコインETFを新しいフォームで書いただけだ」という見解を示している。
上記のような理由もあるためか、ピサーニ氏は、SECはマーケットの反応などを考慮して今回のビットコインETFを拒否しないが、審査期間を延長するだろうと予想されています。その際、ウォレットの盗難や価格操作の可能性に対して言及するという考えを話し、。また資産管理(カストディアン)のやり方に関する疑問も解消されていないと付け加えていました。