アメリカでオープンした仮想通貨取引所DCEX、リップル(XRP)が基軸通貨に!

アメリカで、仮想通貨リップル(XRP)を基軸通貨とした仮想通貨取引所DCEXが7月30日に開設されました。拠点をサンフランシスコに置くDCEXは、リップル(XRP)と15種類のコインとの取引市場を提供します。現在は顧客登録を受け付け中で、今後数週間でサービスを開始される見通しです。

リップル(XRP)を基軸通貨として選んでいる理由

DCEXは、リップル(XRP)のみを基軸通貨とした世界初の仮想通貨取引所です。DCEXによればリップル(XRP)を基軸とする利点がいくつかあります。

リップルはXRPブロックチェーン上のトランザクションが4秒以内に処理される性質を活かすことで、ユーザーは他の仮想通貨取引所間で迅速な転送を行うことが可能です。したがってアービトラージに有利な点を主張しています。

アービトラージとは仮想通貨取引所間でとあるコインの一時的な価格差が生じた際に、割安なところで買い、割高なところに売ることで差益を得る、理論上必勝の取引です。ビットコインやイーサリアムと言った従来の基軸通貨だと送金や取引処理に時間がかかってしまうため困難を要した取引方ですが、リップルのように取引所間で素早く送金できると有利になります。

その他にも、XRPブロックチェーンにより、低コストで引き出しが可能な点があります。この特性により、ユーザはDCEXと他の取引所との間で小額の取引コストでコインをすばやく移動できます。

その他にも細かく、XRPブロックチェーンが得意とするような長所を活かすことがこのDCEXという取引所の特徴となります。

DCEXで取り扱われる(取り扱う予定のある)通貨

DCEX取引所が提供する仮想通貨は以下の15種類です。

ビットコイン(BTC)
ライトコイン(LTC)
イーサリアム(ETH)
ビットコイン・キャッシュ(BCH)
イーサリアム・クラシック(ETC)
オミセゴー(OMG)
イオス(EOS)
ダッシュ(DASH)
トロン(TRX)
モネロ(XMR)
ヴィチェーン(VEN)
アイオタ(IOTA)
ジーキャッシュ(ZEC)
ビットコインゴールド(BCG)
TrueUSD(TUSD)

 

上記に加えて近日中にネオ(NEO)とカルダノ(ADA)を直近で追加し、今後さらに多くのコインを追加予定なのだそうです。DCEXの公式ウェブサイトによると、機関投資家向けにUSD / XRP取引がサポートされる可能性があります。

サンフランシスコを本拠とするDCEXはFINCEN(米国財務省金融犯罪取締ネットワーク)へは登録済みであり、現在、米国証券取引委員会(SEC)へは登録申請中です。

管理人のコメント
リップラーの方からすると、非常に興奮するニュースではありますが、執筆時(7月31日)段階では、リップル(XRP)の価格には大きく影響は出ていないようです。SECへの登録も注目すべきポイントとなりますが、今後もリップルのニュースには要チェックですね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事